今年の仕事始め当社の社員の皆なに 伝えたかった事‥
私の考えですが
物事には、自分の努力で結果に影響を及ぼしたり変化させられたり出来るものと 自分の努力では影響出来ない大きなものがあって‥
まず出来ない理由を考えてしまうタイプは、本気でチャレンジもしないで 、影響出来ない大きなものに 不安や威圧感を感じて出来ない(やらない)理由を正当化してしまう事が多いと思う。
出来ない(やらない)理由を正当化しても、なんの意味もなく その場に踏みとどまっていて 逆に後退してるのに気づけない。
当社の皆んなには 自分の努力出来るところから どんな小さな事でも努力して 進歩 成長しようとする人間になって欲しいと思っています。
小さな成長は 必ず大きな成長や進歩に繋がって 大きな流れにも少しは影響出来る、または流れが合流して変化を作れる様になり得ると 僕は信じているし 実際そうだと感じるねん‥。
(そう言いながら、自身に言い聞かせてるのですが‥)
ふと 言い訳してるなぁ‥と思うこともしばしばあります(´・_・`)
本年も 小さくても成長できる、進歩を目指す人間になりたいです。
←クリックして下さい。
いつも、ありがとうございます
私の考えですが
物事には、自分の努力で結果に影響を及ぼしたり変化させられたり出来るものと 自分の努力では影響出来ない大きなものがあって‥
まず出来ない理由を考えてしまうタイプは、本気でチャレンジもしないで 、影響出来ない大きなものに 不安や威圧感を感じて出来ない(やらない)理由を正当化してしまう事が多いと思う。
出来ない(やらない)理由を正当化しても、なんの意味もなく その場に踏みとどまっていて 逆に後退してるのに気づけない。
当社の皆んなには 自分の努力出来るところから どんな小さな事でも努力して 進歩 成長しようとする人間になって欲しいと思っています。
小さな成長は 必ず大きな成長や進歩に繋がって 大きな流れにも少しは影響出来る、または流れが合流して変化を作れる様になり得ると 僕は信じているし 実際そうだと感じるねん‥。
(そう言いながら、自身に言い聞かせてるのですが‥)
ふと 言い訳してるなぁ‥と思うこともしばしばあります(´・_・`)
本年も 小さくても成長できる、進歩を目指す人間になりたいです。

いつも、ありがとうございます

スポンサーサイト
トラックバックURL↓
http://totaltamu.blog64.fc2.com/tb.php/1211-cd4f2e1a