fc2ブログ

向き不向きより、前向き_トータルサポート

姫路市の保険代理店主。将来と自分は、作れるものだと信じています!目標は、未来永劫の‥代理店にすることで~す(^^)/ 

20160430_今日の姫路城今日の17:52の姫路城。


姫路郵便局前交差点の少し西から臨む。

ここに住む私たちにとって、そこにあって当たり前‥
当たり前の事なんて本当は何もなくて、ありがたい(有難い)事に麻痺してしまってるだけなん‥かな。

そう ならない様に 心がけないと…


←クリックして下さい。
いつも、ありがとうございます



スポンサーサイト





試合開始前のノック。



今日、息子の母校の応援に行ってました。
相手校は、21世紀枠とは言え 春の甲子園出場校!
初回から、シャープな当たりで安打を重ねられ 4回終わって毎回得点で スコア2-7。
安打数も、4回までに10安打と良く打たれるなぁ‥とガックリ。

 今日は、最後まで観戦せずに 移動しました(^^;;

ところが、帰って結果を見ると‥

5回裏の攻撃、2本の安打で1死1・3塁とすると、PBで1点。
その後2死1・3塁とし、2盗の間に1点。なおも2死1・2塁から7番の右中間3塁打で2点。この回4得点し、1点差に詰め寄る。 

6回表、母校はエースをマウンドに送り、無失点に抑える。 
6回裏、相手校もエースに継投するが、2死3塁からWPで同点を許す。 

7回、この試合初の両チーム無得点。 

8回表相手校の攻撃、先頭の9番が安打で出塁すると、犠打で2進。1死2塁から2番の右中間3塁打で1点を勝ち越す。 

9回表、1死から6番が左線二塁打で出塁するが、後続が倒れ無得点。 
9回裏、振り逃げや内野安打で1死満塁と1打サヨナラのチャンスをつくり、7番の適時打で2者が生還しゲームセットし粘り強く乱打戦を制した、との内容。


終わってみれば 9 - 8 で 勝利。

僕の年令だから、あきらめて帰ったのかな(-。-;

監督や選手たち 応援団は、最後まで諦めずに試合に立ち向かってたんやと思います。

この勝利だけじゃなく、この経験や体験、考え方が 子供達の今後の人生に どれだけの影響を与えてくれるか 考えるだけで 心が震えます。

諦めないで 最後まで 取り組むこと。
僕には 何よりも、かっこいい生き方だと思います。

結果を決めつけてしまった自分。今日は、反省です(^^;;


←クリックして下さい。
いつも、ありがとうございます


当社では、毎月全員で定例の打合せを行っています。
いつもは、月末を終えた月初めに行うのですが、今月は大型連休のあいだになるので今日の開催になりました。
内容は 月次の業績管理に始まり、コンプライアンス研修、保険会社からの連絡事項等の共有を行っています。

一部は、パートさんや三者間スキーム募集人さんを含んだ全員。
二部は、パートさんと三者間スキーム募集人さんを除いた社員全員。
三部は、営業の担当者のみでの主に数字目標の打合せという流れで行っています。

以前は、保険会社の担当者といえば もちろん男性?が当たり前だったのですが…昨年から、エリア職という呼称の営業職の可愛い女性に担当して頂いています。

こちらとしては、男性か女性かの担当者の区分の概念はあまり無くって‥その担当者の人柄に触れながら、代理店の業務を一緒に遂行している感じです。

今の担当者は、女性らしい感性を活かしたフォローをしてくださっているのですが それに加えて女性らしく?いろんな情報を提供して下さいます。(あんまり固くならず おしゃべりの内容が面白いです。)

そんな会話の中で、この三月に転勤された支社長のお話が よく出ます。

そんな支社長始め、保険会社の多くの担当者や管理職の面々と出会ったおかげで、いまの私たちがあると思っています。

もちろん、プライベートでもいろんなご縁が 今を支えてくれたり 励みにさせて頂いたりしてます。

いいとき、そうじゃない時も ありますが‥苦しい時ほど 空を見上げて 頑張れたらいいなぁと 思っています。
←クリックして下さい。
いつも、ありがとうございます

月末から世間の大型連休に突入する今年…

小職にとっては、単に月末が早くなってるだけやん…の感じです。
ちょっと 焦り気味(°_°)

連休時期にいつも思う事は 自動車の修理に関して言うと、修理工場さんはほとんどお休みですし、部品供給も一旦ストップします….

混雑、渋滞、それでも運転は焦らずに‥

事故等、お気を付け下さい。

←クリックして下さい。
いつも、ありがとうございます

熊本地震の保険金対応状況です。

日本損害保険協会は25日、熊本県や大分県を中心に相次ぐ地震に関係した地震保険の事故受付件数が6万8913件に達したと発表した。国内で営業している損害保険会社29社が21日までに受け付けた分を集計した。

 気象庁は引き続き強い揺れへの警戒を呼びかけており、同協会は損害がさらに拡大するとみている。

 県別では熊本(6万526件)▽大分(3797件)▽福岡(3533件)-の順に多かった。事故調査の依頼のほか、補償内容などに関する相談や問い合わせを集計した。

 こうした中、損保各社は損害状況の把握や保険金の支払いを迅速に進めるための取り組みを強化している。契約者が被害状況を自己申告できる措置を一部実施しているほか、立ち会い調査やコールセンターの増員を図っている。

 地震保険は地震だけでなく、津波や火山の噴火で住宅や家財が受けた損害を補償する保険。損害保険料率算出機構によると、1月現在の保有契約件数は約1682万件(速報値)。23年の東日本大震災では約1兆3061億円、7年の阪神淡路大震災では約783億円の地震保険金が支払われた。」

現状の自分たちに出来る事を 直接間接に関わらず、お役にたちたいです。

←クリックして下さい。
いつも、ありがとうございます

先週より余震の続く熊本地震災害にあたり 被害にあわれている皆さま、ご親族の皆さまに 心よりお見舞い申し上げます。
少しでも 被害が拡大しないよう、一日でも早い 日常生活が戻ってきます様 お祈り申し上げます。
今の私に出来ることを、ひとつづつ取り組みたいと思っています。

私は 仕事がら、被害の大きさ、住民の方々の安否の報道を聞くにつれ 万一の備え 中でも保険の備えは大丈夫だったどろうか‥と、考えてしまいます。

現状で保険会社が受付ている、地震被害の事故件数は当社取引の損保ジャパン日本興亜社だけでも 1万件を越えていると聞いています。
大変な災害が 起こっています。

そんな中で、今週から 当社のメンバーが増えました。
と、いうのか 戻ったと言うのが正しい表現かも分かりません。
結婚、出産で退職していた社員ですが、彼女が働ける環境に戻ったので 当社を再度お手伝いしてもらうことになりました。

以前から よく感じることですが、縁って ありますね。

感謝しないと・・・

←クリックして下さい。
いつも、ありがとうございます

荒了寛_201604


慌ただしく 年度末を終えて(とりあえず、時間が過ぎて)年度始に突入。

なんで こんなにやる事が あるんやろ?と、心の中でブツブツ言ってる自分がいます。

一緒に 頑張ってくれた 担当者は、新天地で頑張り始める頃で、私達は転勤で来られた方との楽しいエピソードも経験出来が新しいご縁が始まりました。

ご縁の積み重ねで、少しずつでも成長出来たらいいなと思っています。

また 今年度も 頑張ります。

←クリックして下さい。
いつも、ありがとうございます