
当社の営業車両に、ドライブレコーダーを付けることにしました。
交通事故の処理 対応を行わせて頂く時に、私達はまずお客様から事故の起きた状況を伺うのですが…なかなか、正確な記憶がある方は少ないですね。
だいたい、事故を起こそうと思っていなくて 何気ない日常行動の中で起きてしまった事なので 正確に記憶がないのも うなずけます。
表現としてよくあるのが、加害者側になってしまった時は 「ちょっと 当たった。軽い、接触!」…^^;
実際の現場での経験ですが、こちらが車で 相手が自転車や歩行者との事故に遭ってしまった場合、一般的に世間や警察の目は車側に非常に冷たい視線が注がれます。
その方が、お怪我をされている場合はもっと厳しい状況になります。
そんな時に、曖昧な記憶ではなく、客観的な記録があると自分自身を守ることにつながります。
万能では無いですが、防衛手段の一つとして 装着する事にしました。
皆さんも、ご検討されませんか?

保険ブログランキング! いつも、ありがとうございます

スポンサーサイト

月日は、光陰の如し…
ちょっと、オーバーかも分かりませんが 年齢を重ねるにつけ 過ぎて行くスピードの早く感じること、どうにもなりませんね(^∇^)
年度末、四月五月の年度始めのドタバタで ふと日中の日差しの眩しさと共に初夏の到来を感じます。
今年度は、昨年度から商談を続けていたお客様や、若手社員が行かせて頂いているお客様がご成約に至り 数字の上では順調な滑り出しをさせて頂いております。
人生 長く過ごすと、いい時とそうでない時が いろんな意味で交互にやって来るような気がします。
でも、それは いつも振り返ると感じる事で、渦中の時には理解できないものですね。
いつも課題と直面して もがくように生きていても、少しづつ前進させて頂いていることに感謝して、今月も頑張りたいと考えております。
よろしくお願い致します。

保険ブログランキング! いつも、ありがとうございます
