今日の午前中、全員で大掃除でした。
気持ち良く新年を迎えるために、皆で普段は掃除できない所もキレイになりました。

大掃除が終わって、近所の蕎麦屋さんで皆でランチ。

いろんな事があった一年でした。
今を受け入れて、新年を迎えたいです。
←クリックして下さい。
保険ブログランキング! いつも、ありがとうございます
気持ち良く新年を迎えるために、皆で普段は掃除できない所もキレイになりました。

大掃除が終わって、近所の蕎麦屋さんで皆でランチ。

いろんな事があった一年でした。
今を受け入れて、新年を迎えたいです。

保険ブログランキング! いつも、ありがとうございます

スポンサーサイト
年の瀬に、携帯電話に ロック解除不可能ト ラブル発生(T_T)
え~こんな時期に!と、思いつつ…何とか、解決。
当社の営業日は、27日仕事納め、28日に大掃除。
それで、年末を迎える予定です。
慌ただしい時間の中 何となく気ぜわしさがありますが、ちゃんと頑張って悔いのない年末を迎えたいです。
酉年が一週間を切り、午年が間もなく訪れます。
皆様にとって、素晴らしい新年が訪れますように。
←クリックして下さい。
保険ブログランキング! いつも、ありがとうございます
え~こんな時期に!と、思いつつ…何とか、解決。
当社の営業日は、27日仕事納め、28日に大掃除。
それで、年末を迎える予定です。
慌ただしい時間の中 何となく気ぜわしさがありますが、ちゃんと頑張って悔いのない年末を迎えたいです。
酉年が一週間を切り、午年が間もなく訪れます。
皆様にとって、素晴らしい新年が訪れますように。

保険ブログランキング! いつも、ありがとうございます

今の私に 欠けていると思うこと‥(反省です)

耳 痛い!(T_T)
最近を振り返ると‥自分が気付かぬうちに、自分が正しいからと 他人を小馬鹿にしてしまったり、必要以上に人を羨んだり、自分の思いや考えを伝えようとして 誤った表現をしてしまい、結果人間関係をぎくしゃくさせてしまったり、しました。
自分が気付かぬ内?が、問題です。
私のある大切な人から 以前教えて頂いた言葉が あります。
…壊れそうになった時に、心が穏やかであれば、言葉に優しさや思いやりがにじみ出でくる‥
私の 心、体、感性、もっと磨かないと!
その人は「伝えることも難しいですが、自身が発する言葉も大切ですよね。」とも、おっしゃってました。
本当に そうだと思います。
人として“優しさや思いやりがにじみ出でくる”人になる。 それが、私の人生の目標でした。
まだまだ道半ばです。頑張ります。
←クリックして下さい。
保険ブログランキング! いつも、ありがとうございます

耳 痛い!(T_T)
最近を振り返ると‥自分が気付かぬうちに、自分が正しいからと 他人を小馬鹿にしてしまったり、必要以上に人を羨んだり、自分の思いや考えを伝えようとして 誤った表現をしてしまい、結果人間関係をぎくしゃくさせてしまったり、しました。
自分が気付かぬ内?が、問題です。
私のある大切な人から 以前教えて頂いた言葉が あります。
…壊れそうになった時に、心が穏やかであれば、言葉に優しさや思いやりがにじみ出でくる‥
私の 心、体、感性、もっと磨かないと!
その人は「伝えることも難しいですが、自身が発する言葉も大切ですよね。」とも、おっしゃってました。
本当に そうだと思います。
人として“優しさや思いやりがにじみ出でくる”人になる。 それが、私の人生の目標でした。
まだまだ道半ばです。頑張ります。

保険ブログランキング! いつも、ありがとうございます

昨日今日と二夜連続で、全日本フィギュア選手権をテレビ観戦していました。
皆さん中でも、ご覧になられた方も沢山おられると思います。
ソチ冬季オリンピック出場選考を兼ねているので、特に今大会はそれぞれの選手の想いや緊張感、選手を応援 支援されている周囲の方々の想いまでも映像を通して伝わってくるものがありました。
あの大観衆の中で、自分の演技 自分の決めたことに挑戦しようとする勇気に感動しました。
凄い精神力ですよね(^_^;)
僕も 少しは彼等彼女達の 取り組む姿勢を学ばないと…単に、偉そうなおじさんになってしまいますわ。
頑張ります(*^^*)
←クリックして下さい。
保険ブログランキング! いつも、ありがとうございます
皆さん中でも、ご覧になられた方も沢山おられると思います。
ソチ冬季オリンピック出場選考を兼ねているので、特に今大会はそれぞれの選手の想いや緊張感、選手を応援 支援されている周囲の方々の想いまでも映像を通して伝わってくるものがありました。
あの大観衆の中で、自分の演技 自分の決めたことに挑戦しようとする勇気に感動しました。
凄い精神力ですよね(^_^;)
僕も 少しは彼等彼女達の 取り組む姿勢を学ばないと…単に、偉そうなおじさんになってしまいますわ。
頑張ります(*^^*)

保険ブログランキング! いつも、ありがとうございます

皆さんは、連休をどうお過ごしですか?
私は、仕事を少し…後は、家事も少し ですね。
家事と言っても、あまり役にたたないので…私の母親が入院中で、母親に頼まれた要件を少しこなした程度です。
近くに住んでいる母親ですが、あまり孝行出来ていないので…今 出来ることをしてるつもりです。
明日は 少しゆっくりします。
皆さん 楽しいクリスマスイブをお過ごしください。
←クリックして下さい。
保険ブログランキング! いつも、ありがとうございます
私は、仕事を少し…後は、家事も少し ですね。
家事と言っても、あまり役にたたないので…私の母親が入院中で、母親に頼まれた要件を少しこなした程度です。
近くに住んでいる母親ですが、あまり孝行出来ていないので…今 出来ることをしてるつもりです。
明日は 少しゆっくりします。
皆さん 楽しいクリスマスイブをお過ごしください。

保険ブログランキング! いつも、ありがとうございます

高校の仲間三人が集まる機会があり、そこでの会話
「涙腺 弱なったなぁ~」と、思もわへんか?
思う 思う‥そこで、それぞれの経験談が始まります。
Tちゃん:俺なんか 嫁さんに三人娘の前で 「お父さんボチボチ泣くで~って」言われても、そんな事に負けんとちゃんと涙流すで(^^;)
【他ふたりの反応。嫁さん、凄いな‥結婚式の時、可愛かったのに】
Kちゃん:「うちは、嫁さんが俺の泣くポイントを知っとってな‥、アポロ○○号がどうのとかで、分かっとるねん。子供に言うねん。まいるわぁ」
【この嫁 分かる 分かる】
そして僕‥そう言えば想いだした、社内の忘年会でスイッチ入ってしもたこと(^^;)
‥以下はその時の話し‥
僕が大好きで大事な先輩…その方は、以前の病気のせいで左半身に麻痺が残っています。
その先輩は、中高の先輩でテニス部で活躍されていました(カッコ良かった。でも私は、軟弱者で中高とも途中で テニス部から吹奏楽部に移ってました)
そんなスポーツマンで眉毛の濃いK先輩と再会したのは、私が35才を越え 少し落ち着いて2ヶ所目の事務所に移った
隣の事務所におられ再会しました。
中高校のイメージと変わらぬ眉毛の濃い、優しい笑顔の先輩でした‥
それから、月日は流れて もしかすると10年位経ったのかも分かりません。先輩が、病に倒れました。
その後、左半身に後遺症があるにせよ 今も私の先輩には変わりません(*^_^*) 有り難いことに縁があって一緒に仕事をさせて頂いています。
その大好きな先輩と、何故か忘年会の時 久しぶりに麻痺した左手で握手をして頂きました。
ご存じですか?
一般的に 一度 麻痺した腕、手は カタチは握手は出来ても、握り返せないのです。
でも、その時確かに 先輩の親指は私の拳を握ってくれるのです(*^_^*)
先輩に聞くと、「いろんな治療、リハビリで 少し感覚が戻ってきたんやぁ。」とのこと
私は、そこで私の涙腺スイッチが入ってしまい コントロール出来ませんでした。(想像にお任せします)
その先輩が、いつもおっしゃっていること『僕は 不自由やけど、不幸じゃない。』です。
心にしみます。
スミマセン。その日の私の涙腺、壊れてました。
←クリックして下さい。
保険ブログランキング! いつも、ありがとうございます
「涙腺 弱なったなぁ~」と、思もわへんか?
思う 思う‥そこで、それぞれの経験談が始まります。
Tちゃん:俺なんか 嫁さんに三人娘の前で 「お父さんボチボチ泣くで~って」言われても、そんな事に負けんとちゃんと涙流すで(^^;)
【他ふたりの反応。嫁さん、凄いな‥結婚式の時、可愛かったのに】
Kちゃん:「うちは、嫁さんが俺の泣くポイントを知っとってな‥、アポロ○○号がどうのとかで、分かっとるねん。子供に言うねん。まいるわぁ」
【この嫁 分かる 分かる】
そして僕‥そう言えば想いだした、社内の忘年会でスイッチ入ってしもたこと(^^;)
‥以下はその時の話し‥
僕が大好きで大事な先輩…その方は、以前の病気のせいで左半身に麻痺が残っています。
その先輩は、中高の先輩でテニス部で活躍されていました(カッコ良かった。でも私は、軟弱者で中高とも途中で テニス部から吹奏楽部に移ってました)
そんなスポーツマンで眉毛の濃いK先輩と再会したのは、私が35才を越え 少し落ち着いて2ヶ所目の事務所に移った
隣の事務所におられ再会しました。
中高校のイメージと変わらぬ眉毛の濃い、優しい笑顔の先輩でした‥
それから、月日は流れて もしかすると10年位経ったのかも分かりません。先輩が、病に倒れました。
その後、左半身に後遺症があるにせよ 今も私の先輩には変わりません(*^_^*) 有り難いことに縁があって一緒に仕事をさせて頂いています。
その大好きな先輩と、何故か忘年会の時 久しぶりに麻痺した左手で握手をして頂きました。
ご存じですか?
一般的に 一度 麻痺した腕、手は カタチは握手は出来ても、握り返せないのです。
でも、その時確かに 先輩の親指は私の拳を握ってくれるのです(*^_^*)
先輩に聞くと、「いろんな治療、リハビリで 少し感覚が戻ってきたんやぁ。」とのこと
私は、そこで私の涙腺スイッチが入ってしまい コントロール出来ませんでした。(想像にお任せします)
その先輩が、いつもおっしゃっていること『僕は 不自由やけど、不幸じゃない。』です。
心にしみます。
スミマセン。その日の私の涙腺、壊れてました。

保険ブログランキング! いつも、ありがとうございます

昨日は、私どもが取り引き頂いているある社団法人と保険会社との連絡会に出席させて頂いていました。
その団体の会長は、たまたま同じ学校の5年先輩と言うこともあり、気さくにお話し頂くようになりましたが‥もの凄く偉大な先輩です。
私が偉大な!と感じる理由は、単に学歴や職種、役職が高いということではなく、周囲の方と上から目線で接することがない。大役をいくつもこなされているのに関わらず 忙しいと言う素振りがない。そういう意味で、懐が深いと感じますし偉大さを感じます。
私なんかと比べる必要はないのですが、本当に器の大きさを感じます。
器の小さい人間の方が他人に上から目線であったり、必要以上に偉そうにしていることもありますもんね(自分を振り返っての反省です)
もしかして、役を受けて大変‥と言いながら、自分で事前に言い訳をしているのかも‥と、反省しました。
言い訳しない、自分の出来ることを普通にちゃんとこなせる人に なりたいです。
←クリックして下さい。
保険ブログランキング! いつも、ありがとうございます
その団体の会長は、たまたま同じ学校の5年先輩と言うこともあり、気さくにお話し頂くようになりましたが‥もの凄く偉大な先輩です。
私が偉大な!と感じる理由は、単に学歴や職種、役職が高いということではなく、周囲の方と上から目線で接することがない。大役をいくつもこなされているのに関わらず 忙しいと言う素振りがない。そういう意味で、懐が深いと感じますし偉大さを感じます。
私なんかと比べる必要はないのですが、本当に器の大きさを感じます。
器の小さい人間の方が他人に上から目線であったり、必要以上に偉そうにしていることもありますもんね(自分を振り返っての反省です)
もしかして、役を受けて大変‥と言いながら、自分で事前に言い訳をしているのかも‥と、反省しました。
言い訳しない、自分の出来ることを普通にちゃんとこなせる人に なりたいです。

保険ブログランキング! いつも、ありがとうございます

12/16の月曜日、損保ジャパンの代理店会の忘年会が開催されまして、その時の写真です。(A-ONEの坪田社長が撮ってくれました。)

上半期 兵庫支部の皆さんが関西ブロックの中で非常に優績でしたので 私が代表して目録を頂いてお披露目している場面です。
嬉しそうでしょ‥ 光栄ですよね(*^^*)
今年の4月から、兵庫支部の支部長を拝命し その立場になって初めて分かること 感じることがあります。また、もっと私自身が努力しないといけない課題に気づけることが本当に多くありました。そんな気づきを頂けることが凄く有り難く感謝しています。
ブログタイトルの通り、私は 皆さんに前向きに頑張りましょ~!と言える時もあれば、自身が前向きに まずなれよ!と、自分に叱咤激励しないといけない時もあります。
‥がんばります。
←クリックして下さい。
保険ブログランキング! いつも、ありがとうございます

上半期 兵庫支部の皆さんが関西ブロックの中で非常に優績でしたので 私が代表して目録を頂いてお披露目している場面です。
嬉しそうでしょ‥ 光栄ですよね(*^^*)
今年の4月から、兵庫支部の支部長を拝命し その立場になって初めて分かること 感じることがあります。また、もっと私自身が努力しないといけない課題に気づけることが本当に多くありました。そんな気づきを頂けることが凄く有り難く感謝しています。
ブログタイトルの通り、私は 皆さんに前向きに頑張りましょ~!と言える時もあれば、自身が前向きに まずなれよ!と、自分に叱咤激励しないといけない時もあります。
‥がんばります。

保険ブログランキング! いつも、ありがとうございます


いよいよ 今年も師走に突入。
この時期に いつも感じることですが‥昨年の自分、年初の自分と比べて 年令以外でほんの少しで良いから、成長しているのか?
それは 私的な自分、私的外な現在(社内や代理店会等)の自分での両方です。
あまりブログでは、書かないですが‥私には、母親(別居)がおり 年々体調に課題が出てきます。三人の子供に恵まれ本当に有り難いですが、ある意味 課題があります。当然、公的な立場‥トータルサポートの経営者としての目標との乖離や課題は山ほど有り その中で私は生きている(?)つもりです。
今後も 課題の内容が変わるにせよ 課題の無い世界には行けないように思います。
だからこそ、今後 私の人生が何年あるか分かりませんが‥
①課題と共に歩むこと。(すねない、投げ出さない)
②課題に 立ち向かえる(心身がある)ことに感謝する事(産んで貰って‥、私の努力じゃないので)。
②前向きに考える努力をする。(B型なんで~と)笑って やり過ごす。
この三つは念頭から外さないで 頑張りますね(^^)/
では、12月よろしくお願い致します。

保険ブログランキング! いつも、ありがとうございます
