fc2ブログ

向き不向きより、前向き_トータルサポート

姫路市の保険代理店主。将来と自分は、作れるものだと信じています!目標は、未来永劫の‥代理店にすることで~す(^^)/ 

IMAG0189.jpgIMAG0190.jpg
私が、今年度 一番取り組みたいこと‥前向きな仲間と 前向きに 物事を考える。そんな仲間の集まってくる グループを作ること!です。

IMAG0192_20131121215336bca.jpg

みんな前向きなら 会話自体が楽しいし、明るい将来を作れると思います。

講師を引き受けて頂いた SJ社のI課長ありがとうございました<(_ _)>

←クリックして下さい。
保険ブログランキング! いつも、ありがとうございます

スポンサーサイト



昨日の帰り道、コンビニに寄って‥走ろうとしたら、エンジンが掛かりません(^^;)

え~っ!こりゃ困った。と言うことで、保険に付いているロードアシスタンスにお願いしました。

3時20分頃にフリーダイヤルに掛けて、約10分後に近所の自動車整備工場さんからコールバック。
ロードアシスタンス
エンストしたコンビニと整備工場さんが近かったので、それから約10分で到着してくれました。

結局、バッテリーが急に寒くなったので 電圧が下がってしまったのでしょう と言うことになりました。

「急に!」って言っても~とは思いましたが、凄く早い対応だったので 非常に有り難かったです。

平均は、コールから40分位らしいので‥ラッキーでした。

皆さんも、こんな事もありますよ。
ちゃんと、連絡先を確認しておきましょうね(*^_^*)

←クリックして下さい。
保険ブログランキング! いつも、ありがとうございます

 
11月15・16日と日本損害保険代理店業協会のコンベンションが東京で開催されまして、二日目の分科会にパネラーの一人として参加させて頂きました。
日代協コンベンション3_20131116日代協_コンベンション_20131116

 
分科会は4つ。代理店が登壇するのが二つの分科会、残りの二つはセミナーでナカザキ・アンド・カンパニーの保険ジャーナリスト中崎章夫さんとプレイン・マークスの安東邦彦さんが講師で開催されました。
undefinedundefined
 
10時から二時間、名案企画の土川さんの素晴らしいリードで、私としては 楽しくとても有意義な時間を過ごせました。(お隣の綺麗な方が 紅一点、野寄(伊藤)由美子さんです)

私以外のパネラーのお話を聴くにつけ 登壇していた自分自身が一番、気づきを頂けたような気がします。
実は、事前打ち合わせは 電話で約1時間、当日の九時に損保会館に集まって全員が集合したのはその時でした。

その場でご挨拶させて頂いた方々は、代協のスタッフの方役員の方々を始め多くの方々とご縁を頂く事が出来ました。また、その方々と昼食時も多くの学びを頂けました。

新幹線の時間が決まっていたので、お昼の懇親会を中座させて頂いたのですが、東京駅までタクシーを岡部会長とご一緒させて頂きました。その車中での会話が凄く印象的でした。

日代協の会長の立場と責務をほんの少し感じる事が出来ました。

人として大きい人、尊敬出来る人って 全国に沢山おられます。
それを痛感させて頂いた 一日でした。

ご一緒させて頂いた皆さん ありがとうございました(^^)/

←クリックして下さい。
保険ブログランキング! いつも、ありがとうございます

 

久しぶりのブログです。

今日の2時から大阪の肥後橋で代理店会の臨時役員会がありまして、兵庫支部長として出席しました。

折角 行くので…神戸のI支部長と三ノ宮で合流し、彼達が取り組んでいる活動について教えて頂きながらでした。仲間って有り難いです。

肥後橋のビルに到着、内容は上半期の総括及びその報告と結果分析、表彰。
下半期への取り組み内容の発表。
保険会社の合併に伴う、新代理店会についての支部会員さんの意見の報告 が、主な議題でした。

先程 会議が終わって、東京へ移動中の新幹線で 書いてます。

支部の会員の皆さんとお客さまのお陰で、兵庫支部は6部門中 5部門でトップ、もう1部門も二位と大健闘でした♪
代表して、表彰して頂いたので 帰って皆さんに報告しないとね…(^_^;)

そうそう、今東京に向かっているのは 今日明日と 日本代理店業協会のコンベンションが
開催されてまして、その中で明日の 分科会のパネラーの一人として招聘されているからです。(僕で、エエんかなぁ~!)

そんな訳で、新幹線です。

明日も、お役に立てるように 頑張ります(^_^)/

←クリックして下さい。
保険ブログランキング! いつも、ありがとうございます

一年が過ぎるのは、本当に早いもので…今年も、関西学院の第66回姫路支部総会に参加させて頂きました。
一応、姫路支部の幹事団の一人でお手伝いしているのですが 今年も多くの同窓生に集まって頂きました。

今年のテーマは、「一足早いKGクリスマス」で文化総部 混声合唱団“エゴラド”の方々がオープニング&アトラクションで花を添えて頂きました。
IMAG0157.jpg
彼等の歌声は、透き通って神聖な感じがします。平素の時間を忘れさせてくれる、心が洗われる歌声です。

私は、関西学院の在学当時より今の方が 関西学院に愛着が湧いてきたように感じます。
私が年齢を重ねて 若かりし日への郷愁が出てきた訳ではないと思うのですが…姫路支部の総会に出させて頂いて、大先輩から社会人になって直ぐの方々と接するにつけ じわじわと感じるものです。
こんな風な 格好いい老人(失礼ですが)になりたいなぁ…思わせて頂ける先輩方が沢山おられます。
過ごしてこられた人生が 滲み出ているのです。
IMAG0158.jpg

また 来年も行きます。次回は、2014年11月14日です。

今日からまた一年、少しは成長しているように…(^_^)v

←クリックして下さい。
保険ブログランキング! いつも、ありがとうございます