fc2ブログ

向き不向きより、前向き_トータルサポート

姫路市の保険代理店主。将来と自分は、作れるものだと信じています!目標は、未来永劫の‥代理店にすることで~す(^^)/ 

昨日に引き続き、南港中央野球場に応援に駆けつけてしまいました。
息子が、高校時代の監督に憧れて選んだ進路。甲子園に出た選手は、入学時に選抜されていますが本人は名も無い県立高校(県ベスト8)で頑張っていました。

それでも、早いもので既に二年が経過し彼らも3年生です。
昨日は、いつになく打線が好調で無難でしたが‥本日の試合は、投手戦。序盤はそれぞれチャンスがありましたが、双方の守りが堅く‥0点。

膠着の中、天理大が先制し終盤で‥出ました、次男の同級生!南港中央球場で、「◆番 ◎◎くん、姫路南高校~。背番号31~」のアナウンス。

息子と同期で入った N弦樹が、約200名のメンバーで打席に立ってくれた姿!忘れられません(*^_^*)
ゲンキ_20130526
流れは、天理大の優位のまま最終局面へ。

勝利瞬間_20130526
私が見てきた二年間は、この風景は大阪体育大学の胴上げの様子でした。

私の中で初めて息子達の大学が、この場面の主役に成ってくれました。

この喜びの場面は、野球だけではないはずです。
私たちの仕事でも、決めた事、苦しい事を成し遂げた後はこんな姿になっていると思います。

私は、みんなでこんな姿になれるように一緒に仕事したいです。

グランドで、ユニフォームを着て頑張れるメンバーは限られています。
天理大学の約200名の選手(メンバー)のうち、グランドで喜べるのは一部のメンバーです。
応援団の喜び
息子を始め、大多数の部員が分母、すそので支えているからこそ、今回の結果が有ったのかな‥(*^_^*)
そんな風に、誰にではなく‥みんなのお陰、感謝して‥という気持ちで社会に出てくれたらいいなぁ~と本気で思いました。
ゲームセット_20130526
礼(挨拶)に始まり、礼(挨拶)に終わる。
当たり前かも分かりませんが、意外と出来ていない一番大切な事だと‥思っています。
胴上げ_20130526

不思議です。
この場面、一緒に泣いちゃうのです‥。

う~ん歳ですね(^^;)

←クリックして下さい。

宣言の二日目です。保険ブログランキング 1位を目指します。
応援頂けるように毎日書きます。チャレンジします!
いつも、ありがとうございます
スポンサーサイト



息子の所属する大学の春季リーグ戦もいよいよ大詰め。
勝ち点で並んでいる二校の事実上の決勝戦です。

大阪の南港球場に、天理大学と大阪体育大学の試合の応援に行って来ました。

本日の試合に勝った天理大学は、大阪体育大学に明日勝てればリーグ優勝で、明日以降大阪体育大学が二連勝すれば相手校の優勝です。



もしかして、明日彼らの胴上げが見れるかも…

人が一生懸命に頑張っている姿、心打たれます。



←クリックして下さい。

私宣言します(H25.5/25)。保険ブログランキング 1位を目指します。
応援頂けるように毎日書きます。チャレンジします!いつも、ありがとうございます
損保ジャパンの代理店会、J-SAの兵庫支部の支部総会の開催とそれに続いて事故防止のセミナー研修を受けていました。

私たちの販売している自動車保険では、事故が起きた後の支払いとその対応についていかに対応するかが、保険商品の内容です。

それは、事故が起きてしまった場合の悲惨な状況の中で、お客さまをお守りするために考えられたものだと思うのです。

でも本当は、その事故が起きないようにお客さまのためにご案内し、事故が起きなくて良かったと言ってもらえてる方がもっとお役に立っているはすです。
IMAG0145.jpg
そんな、本当にお役に立てる代理店になるための勉強をさせて頂きました。

代理店として、本当にお役に立てる事を考えて行きたいと思いました‥。

ぜったい、頑張りたいです(^^)/

良かったらクリックして下さい。いつも、ありがとうございます
人として大切な事、いろいろありますが‥

今の自分が感じる一番のことは、素直であること‥かな。


素直でいること、難しいです。

人の指摘を素直な気持ちで受け止められると成長出来るし、心のどこかで「なんで自分が‥」と思っていると、同じ事を繰り返してしまいます。


私も、素直じゃないな‥

耳の痛い事を言ってくれる人が、本当に大切な人だと心から思える人間になりたいです。

良かったらクリックして下さい。いつも、ありがとうございます
僕は、ぜんぜん立派な人間ではありません。

出来たら、これから立派な人間になりたいと思っています。頑張ります。

ところで最近、TVを見ていて…ふと、我に返るセリフがありました。

ドラマの中で、ダブルブッキング!
そのダブルブッキングしてしまい申し訳ない理由に違和感がありました。

TVの中の上司は、『相手の時間を粗末にしてしまった事を理解し、その方の時間を粗末にしたから申し訳ありません。と、当人がちゃんと考えない限り、減らない。同じ事を繰り返す!』の内容で、なるほど!と感じました。


誰に対して、何故申し訳ないのか!が、明白でないと、単にその場しのぎで謝るだけ…で、謝り上手になるだけです。


私は
①自分のミスがあるなら、素直に認めて『ちゃんと、お詫びする』
②その上で、『誰に、どのような、ご迷惑をお掛けしたか!』をきちんと理解する。

この二つが、まず人としてのスタートだと思っています。

社員ひとりひとりの人としての意識が、会社全体で共感出来てこそ…お客様に安心頂ける対応が出来ると思えます。


良かったらクリックして下さい。いつも、ありがとうございます
本日、保険会社の2012年度末キャンペーン表彰・2013進発式がありました。

私は、その中で乾杯の発声とスピーチの時間を頂きました。

たまたま、トップの方が急遽ご欠席になったので、その役が回って来ました。

乾杯の時に、お話ししたのは…『売上が優秀な皆さんの表彰式ですが、売上はお客様に買って頂いた金額の事だと思います。買って頂ける、お客様から選ばれた募集人の今日は集まりですので、是非今年度もお客様から選ばれるように頑張りましょう。』という、内容です。

それから、トップ3の表彰でのスピーチ
『年度末に苦労して、なんとかご契約をお預かりしましたが、事務的な不備が、ひとつ出ました。
この不備が、解決出来ないと目標には届きません。

でも、私の心の中は…もう精一杯やったので、間に合わなかったら仕方ないと思っていました。

その不備解決の連絡を保険会社の担当者のMさんに伝えたところ、彼は「ぜったい、解決してみせます!」と、回答してくれました。
勿論、不備解決が出来るに越したことは無いのですが、その事よりもM担当者の心意気から発した言葉に感激して車中でウルウルしてしまいました。
仕事で友情を感じる事のできる、そんな仕事が出来た年度末だったので、有り難かったです。』と、いう内容です。

いずれも、私の中では会場内の○○さんや□□さんに伝えたいと思って、お話しさせて頂きました。

ちょっと、いい格好をしてしまいました^^;

良かったらクリックして下さい。いつも、ありがとうございます
普段、近所に住んでいながら親の所になかなか顔を出せていません。

私が有り難いなぁ~と思っていることは、身体的に、精神的にも苦境に耐えれる健康バランスに産んで貰った事です。


ささやかながら健康飲料を持って、母の日に実家に顔を出しました。

こう見えて僕は、不器用であまり母とは話せないです。
元気そうで、少し安心しました。
出来れば、末永く元気でいて頂きたいです。

良かったらクリックして下さい。いつも、ありがとうございます

今日、J-SA関西第一ブロックの正副支部長会議があり出席していました。

2013年度初の兵庫、大阪の代理店会の役員が集まる会議です。

私を取り巻く環境は、今後も厳しいと思われますが、そんな中で如何に勝ち残るか?どんな努力をすれば良いのかを真剣にマーケットから問われて言い訳の出来ない時代です。

だからこそ、選ばれる代理店こそが勝ち残れる、マーケットから正しい評価を受けて選別されると、信じて努力したいと思います。

前向きに努力する事、これしか出来ません。

良かったらクリックして下さい。いつも、ありがとうございます
私の仕事の中では、日々いろんな事が起きています。


自転車運転中のお客さまと自動車との事故‥

病気で入院され、保険金請求‥

車両がトラブルで、どうしたら搬送出来るか?等々

こんな事が、当社のお客さまの中で日々起きています。

そのお客さまの事故でのお困り事、心配事、自動車のトラブル諸々‥そんなときに、お役に立てる、身近な代理店でいたいと思います。

それと同時に、未来永劫存続する、子どもさんお孫さんの代までお客さまを守り続ける代理店になりたいですね(^_^)v


良かったらクリックして下さい。いつも、ありがとうございます
ここ毎年、当社の年間目標のひとつに掲げています、損保ジャパンの「中核代理店 2012年度 ライジングJ賞」表彰式の招待状を頂きました。
2012 ライジングJ賞 招待状_20130507

当社は、なんだかんだの内に 10年連続入賞に到達出来ました。

振り返るといっぱいあります。とりあえず
一年前(2011年度)のライジングJ賞の模様です。
①前日の気持ち
②当日の感想

③後日‥振り返り(この時、絶対V10達成する気持ちです)

二年前の当日の様子です。

私の人生の 結構大きなウェイトを占めてます。だから私は、こだわりが持てます。

こだわりを持てるのは、お世話になった(お客さま、社員の皆さん等々)皆さんのお陰です<(_ _)>

なんとか、V10達成できました~(*^_^*)

良かったらクリックして下さい。いつも、ありがとうございます
5/2の連休前は、予定も考えてないし‥四日間もどうしょお~って思ってましたが、終わってみるといつもの通りあっという間の出来事でした。

簡単に振り返ると
5/3は、朝に入居しているビルで電気の管理チェックがあり朝から解錠のため出勤。完了して、大阪の万博球場へ移動して、息子の大学野球の応援。
その日は、私の担当させて頂いているお客様で自動車事故が2件発生し、夕方姫路に戻って簡単な打合せを行いました。

5/4は、家族の予定もバラバラ。それじゃあと言う事で、私のライフワークの献血。その後、いつも気になっている陳麻家で昼食(一人で、陳麻ラーメンで大汗 ^^;)。その頃、代理店仲間のお父様の訃報連絡があり、そこから連絡対応を頑張りました。

5/5は、ホームセンターで買い物。愛車の洗車、日曜のTV見て、夕方には通夜式に参列しました。

5/6、本日です。10:30からの大阪の万博球場で試合の応援に行く際に、たまたま寄った三木SAで往年の名車、matudaコスモスポーツのとなりに駐車。
20130506_三木SA_コスモスポーツ

「勝手に写真撮ったら、怒られへんやろかぁ?」と思いつつ、カッコええなぁと思って勝手にパチリ。往年の名車、輝いてます。車高、低い!無茶苦茶カッコ良かった(^_^)v

そんなこんなで時間がおしながら、万博球場へ到着
20130318_天理大対大産大

本日は、2013年度 阪神大学野球 春季リーグ戦 第5節2回戦、天理大学と大阪産業大学の試合の観戦(気持ちは、すごく応援です)に行ってます。
20130506_天理大対大産大_真太郎

試合中の息子は、こんな感じです。(前にも書きました。本当は、こいつのユニフォーム姿の応援をしたいのです。)今彼は、学生コーチで頑張っているので 試合中は背広です(^_^)v
20130506_天理大対大産大2

何とか追いついて、9回に逆転。見にいっていて、元気になれるゲームでした(*^_^*)

大阪の吹田から、姫路に帰る際に‥西宮にある、私の母校 関西学院大学に約30年振りに立ち寄ってみました。

相変わらず、と言うか‥以前にも増して、綺麗で華やかなキャンパスになってます。
時計台の前の芝生広場で、挙式を挙げていたり、キャンパス内に小さいお子さんからシニアの方にいたるまで多くの通行人(近所の人?学校関係者?わからん?)が、学内で時間を過ごしておられました。
20130506_関学キャンパス


私は、関学時代‥あまり(全然)勉強もせず、手抜きをして卒業しました。

過去の後悔はしていませんが、反省は多々あります。だから、頑張れるような気がしています。

また、明日から頑張ります。
良かったらクリックして下さい。いつも、ありがとうございます



通算168回目になる、献血!

とりあえず、献血が可能な体調状態を維持し続けること!

プライベート(健康面)での目標です。

良かったらクリックして下さい。いつも、ありがとうございます
私の諸々の好みの偏りはあまり無く、申し訳ありませんが‥一般の好みであると自覚しています(*^_^*)

そんな自分が、50歳を越えて嬉しい事!

それは、同じ苦労をした仲間(同僚、先輩を含みます)と、その苦労を分かち合える事ですね。。

今日は‥本当に有り難い時間を過ごさせて頂いて、私はとても嬉しかったです。

O部長、これからも付き合って下さいね。
お互い、人生これからです。よろしくお願いしま~す。

良かったらクリックして下さい。いつも、ありがとうございます
毎月毎月、繰り返しになりますが‥月日、時間の経つのは本当に早いもので、三月の年度末の追い込みが終わって、年度が替わって四月が過ぎ、え~もう五月!連休ばっかりやん‥

荒了寛カレンダー_25年5月
時間は、どの人にも平等に与えられているのに‥
考えている想いの高さ、深さによって、出てくる結果は全く違います。


人それぞれが違う事、それが個性かも分かりません‥

その個性が活かされて、始めて本当の意味を持つように感じます。

自分を信じて 今月も頑張ります。

良かったらクリックして下さい。いつも、ありがとうございます