fc2ブログ

向き不向きより、前向き_トータルサポート

姫路市の保険代理店主。将来と自分は、作れるものだと信じています!目標は、未来永劫の‥代理店にすることで~す(^^)/ 

平成23[2011]年度が、終了しました。

私たちの取り扱いでは、第一生命は年間目標の達成率83%。NKSJひまわり生命は、ほぼ達成。損保ジャパンは、進展率10%の目標に対して2%で終わりそうです。

最終の確報が出ましたら、改めてご報告致します。

新年度も、頑張りますので皆さんよろしくお願い致します。


クリックして下さい。励みになります。保険ブログランキング。ありがとうございます


スポンサーサイト





年度末も大詰めを迎え、〆切迄に間に合うことは尽力する。
また、〆切に間に合うかどうかは、別にしてキチンとお客さまにアプローチする事が、当社のいまの課題です。

ただ、今日は家内と半日オフ(ドライブ)させて頂きました。
淡路島へ渡って、直ぐに神戸淡路鳴門自動車道を下り、道の駅あわじでお昼しました。明石大橋の真下から、見上げることの出来る場所にあります。

それから、淡路島の西北海岸沿いを少し走って、帰宅。(海沿いの道は、信号無く 気持ちいい…。)

しばし夫婦で、リフレッシュ出来ました。これで年度末まで、頑張ります。


今日も、最後まで読んで下さってありがとうございました。


クリックして下さい。励みになります。保険ブログランキング。ありがとうございます




つい最近、第一生命の社内冊子の“順風通信”の取材を受け掲載していただいています。
第一生命_順風通信_20120318_0001

その中の表現で、自分が伝えたい内容と異なる表現で記載されています。
(保険販売、特に第一生命販売の手法の中で、お客さまにイメージを持って貰うために事前に設計書は作りません。もちろん、たたき台としても、作りません。長患いをイメージして貰うためには、せいぜいパンフレットの長患いの項目だけです。)

もちろん、事前に原稿確認の為に頂いていましたし、ちゃんと目を通して回答していない私の責任です。


保険販売(切り出して、お客さまに気付いていない将来の不安をイメージ頂いて、その解決方法として、保険の設計しご提供する)の流れの中で、実際に販売現場で経験されたことのない方にその流れ、空気、雰囲気を伝えようとするのですが…これが、難しいです。
私たちは、資料を余り使わない代理店なので…余計にその傾向は強いのかも分かりません?

いずれにしても、文字に残っていく物にはもっと繊細な注意と表現には気を付けるように致します。

当社のことを、見守って下さっている皆さん。
これからも、見守り続けて下さい。。。

私を含め、当社の社員みんなは、変化していく環境の中で、真面目にもがいています。(私の正直な感想です)

それをお客さまにも、もちろん保険会社の方にも伝える努力を今後とも し続けます。
是非、これから見守って頂いて、ずぅ~っと応援して下さい。

更新の間隔が、凄く空いてしまっていて申し訳ありません。

私のブログ、間隔が空いてしまう理由(言い訳)ベスト3を告白致します。
①業務が忙しい中で、書く気力が萎える。
②前向きな内容にこだわりを持ちたいので、自身が前向きな精神でない時には…書きにくい
③単なる、サボり…
この三つが複合的に絡むと、なかなか脱出出来ないアリ地獄の斜面を這い上がる(そんなオーバーな!)状態になってしまいます

年度末、いつも通り目標数字までを残しながら奮闘していました。その中で、小職が体調を崩したり、年度末の〆切が最初に訪れる目標が思い通りに進まなかったりの状態で…ずるずる、更新の出来るメンタルに戻れませんでした

今回、アリ地獄の斜面から脱出出来るきっかけになったのは、滋賀県の☆さんと四国のM田さんです。


最近、自身で感じることがあります。

自身(当社)の現状と、周囲から見た評価(過去から現状までの業績や、数字・実績)とのギャップです。

最近私達は、いろんな所で取材されたりしてはいます。
でも、こんな資料で!こんな話法で!こんなITシステムで!…みたいな(カッコイイ)話は、全然無いんですよね。

私の正直な感覚は、代理店経営(運営)に、「一生懸命に、いつももがいている。」が正しい表現です。それが、なかなか伝わらないようです。

私を始め、当社のスタッフに、抜群に優秀(優績)な人間は いません。

でも、努力し続けようとする人間、反省しながら自身の目標に近づこうとする人間、努力する人間に力を貸そうとする人間はいます。
だから、“優”績代理店に成れなくても、“良”績代理店を維持する事は出来ていると解釈しています。

残念ながら(無茶苦茶悔しいですが)第一生命の、順風通信に掲載して貰ったにも拘わらず年間の目標は未達に終わってしまいました。一年間、過去に当社に携わって下さった社員の皆さまに、申し訳ない気持ちで一杯です。ゴメンナサイ

第一生命_順風通信_20120318_0001

今日も、最後まで読んで下さってありがとうございました。


クリックして下さい。励みになります。保険ブログランキング。ありがとうございます