fc2ブログ

向き不向きより、前向き_トータルサポート

姫路市の保険代理店主。将来と自分は、作れるものだと信じています!目標は、未来永劫の‥代理店にすることで~す(^^)/ 

新年が始まって、あっと言う間に1ヶ月が過ぎようとしています。

年末の慌ただしさから一転して、正月休みで小休止。
実質の営業日数が少ないせいです【今年に始まった、話しじゃありません(^-^;】

一月は、行く。二月は、逃げる。言い得て、妙です(^_^)

目指すゴールを明確にしないと、逃げる二月を追い掛けるだけになります。

皆で目標を再確認して、あるべき姿に絶対近づく二月にします。


事務所に貼ってあった、荒了寛 和尚の2012年1月のカレンダ-です。含蓄があります。
荒了寛カレンダー2012.1



クリックして下さい。励みになります。保険ブログランキング。ありがとうございます




スポンサーサイト



DSC_0009.jpgDSC_0010.jpg


昨日(1/27)は、保険会社の代理店の有志仲間で、兵庫県の波賀町にある楓香荘(ふうかそう)で宿泊して来ました。

波賀町の中心部から、少し北に位置した山の中腹にあって、宿の付近には積雪が結構ありました。(今朝の写真です)
私が参加したのは初めてなのですが、集まり自体は二十年来続いてまして、諸先輩代理店との親睦が図れますね。

夕食は、ぼたん鍋。(これも、初めて頂きました。良かったら、リンクしてますので見て下さい)

たまには、こういう集まりに行かせて頂くのも‥いいもんです。


クリックして下さい。励みになります。保険ブログランキング。ありがとうございます





昨日23日の月曜、往年の名プロレスラー藤波辰爾氏を講師にお招きしての1月例会が開催されました。

藤波氏は、57才になられた現在でも生涯現役にこだわってケガと闘いながらトレーニングを続けておられます。

一世代を風靡した人物…その人物の意外にも親しみやすいことに驚いたのと、藤波氏を支える奥さまの起業家としての意欲に驚きました。

藤波氏の人柄のせいだと思いますが、プロレス技をかけてもらってニコニコしてポーズするメンバーの多いこと…

有名人だから握手したいのか?藤波氏の親しみやすい人柄のせいなのか?

カリスマ性と言うより、苦労をのりこえて来た人生は、派手さはないですが、実直さはひしひしと伝わって来ました。



クリックして下さい。励みになります。保険ブログランキング。ありがとうございます

当社の福利厚生の一環で、委託型社員のかた以外は、健康診断を年に一回受診して頂く事にしています。

健康診断は、姫路商工会議所に姫路市医師会の検診部が出張して来て行っているもので、本日は私と家内、酒江さんが受診しました。

土曜日の受診は、結構人が多くて…
胃部バリウム検査では、待ちぼうけ 順番待ちが長く感じます。

まぁ仕方ないですねぇ(^-^;


社員みんな健康で、いい人生を過ごして欲しいです(^_^)


クリックして下さい。励みになります。保険ブログランキング。ありがとうございます


スマホの活用状況は、やっと…電話を受ける、発信することは、出来るようになりました(^-^;

メールも送受信することは出来るようになったのですが、以前の携帯の操作感と比べるとまだまだ使いこなすレベルには、もう少し時間が掛かりそうです(>_<)

操作が不慣れな分、バッテリーのコントロールの消費も早く感じます。

スマホで苦戦している中、当社に新人スタッフが入って来てくれました(^_^)v

新人スタッフが育って行く、組織も成長する代理店でいたいです。

少しずつでも、代理店業を永続発展しながら、お客様を守り続けるように頑張ります。



クリックして下さい。励みになります。保険ブログランキング。ありがとうございます


悪戦苦闘…の言葉がピッタリの初日から、ほんの僅かの進歩を感じるレベルで推移しています。

思うような操作どころか、間違った操作から修正するのに一苦労のありさまです。

当面の目標は、ストレス無く電話とメールを使いこなすことです。(^_^;)



クリックして下さい。励みになります。保険ブログランキング。ありがとうございます


遅ればせながら、とうとう?私の携帯も昨日スマートホンになりました。

機能が向上した分、付いていけない私がいます。

例えば、電話をかけたあと、切り方がわからなかったり(^-^;
電話がかかってきても、でる前に切れてしまったり…(T_T)

そんな感じスタートです。

仲良くやります(*^^*)


クリックして下さい。励みになります。保険ブログランキング。ありがとうございます




南あわじ市の灘黒岩水仙郷へ、行って来ました。

今年は例年より、開花が早いとのことでほぼ満開状態でした。

急傾斜の山の斜面全体に、かわいい水仙が群生していて、遊歩道を歩いて水仙を楽しめ、水仙のやわらかな香りに包まれます。

海沿いのドライブも、快晴で窓を開けて走っても、心地好かったです。


心の和む有り難い一日を、過ごさせていただけました。


新年早々の、連休。すぐに、年度末。
今年度〆切まで 気持ち新たに頑張ります
 


クリックして下さい。励みになります。保険ブログランキング。ありがとうございます




仕事始めから2日目

今年の課題である 当社ホームページの改訂に取りかかる1段階目として…

当社のHP管理担当者を田村(自分で言うのも…いい加減?)から
副社長の村角(むらずみです。 タムラより、キチンとしてます)に、担当をチェンジ!

これで、トータルサポートのホームページももっとお客さまから見て楽しめるものになっていくと信じて疑いません...

餅は、餅屋。
当社は、保険の中で レベルの高い餅屋を目指します
 


クリックして下さい。励みになります。保険ブログランキング。ありがとうございます



当社は、本日が仕事始めでした。

朝、社員全員で年始の朝礼。全員に、「どんな正月を過ごしたか?今年の抱負は?」等 話して貰いました。

それぞれの年始を過ごしたようで、皆で飛躍したいと思います。

私は、いい年になりますようにって言うけど、本当は「お互いが いい年にしよう」と努力すべき…との話をしました。

物事が、上手くいかないこともありますが、それを環境や周囲のせいにしていては 何の進歩もありません。自分を進化・成長させる努力をする事しか無いと思うのですよね。



写真をアップしているのは、荒了寛和尚の平成24年カレンダーの表紙です。

今年は、この言葉を頭から離さず努力したいと思います。


クリックして下さい。励みになります。保険ブログランキング。ありがとうございます





よく、いい年になりますように…って、言いますが

私は、その年をいい年にするよう 努力する一年にしたいと思います。

本年も よろしくお願いいたします



クリックして下さい。励みになります。保険ブログランキング。ありがとうございます