
大阪の心斎橋で、有志で集まった情報交換の食事会が終わって最終の新幹線で帰宅途中です。
同じ立場の人が、主体的に集まってお互いに高めあえたり、情報を共有できたりする機会は、なかなかない。
今日は、大阪のKさんが段取りをしてくれたお陰で、普段ではなかなか会えないメンバーで集まることが出来ました。
私にとって、懐かしく旧友のような先輩とも久しぶりにゆっくり話せて本当に有り難かったです。
一本のトーチの炎は大きくなくても、そのトーチが何本も集まって、大きな炎を作る…
モチベーションもおんなじだなぁ~と感じます。
スポンサーサイト


高二の真太郎は、19日から北海道へ修学旅行に行っています。
姫路南高校の三年生と一年生のメンバーで今日も、練習試合を行ってます。
最初は、自分の子供を応援したくて見に来ていましたが、このチームを応援したくて見に来るようになりました。
真剣にスポーツに取り組んでいる彼らの姿を見ていると、夫婦で凄くいい時間を過ごすことが出来て、私達が元気を貰えるようです。
夏の大会まで、あと少しになりました。彼らの青春の1ページを応援したいです。

ホテルグランパシフィック ル・ダイバというホテルで宿泊しました。私が、泊まった部屋の窓からの景色です。

朝起きて、チェックアウト後近所の公園でガンダムの1/1モデルを作っているという事を聞きつけたので、A-ONEの坪田社長とノコノコ歩いて見にいった訳です。昨日一緒に参加した代理店仲間の6人の内、ガンダムには全く興味のないのが半分、是非見に行こうとういうのが半分でした。

なんでこんなリアルなモデルを作っているのか、分からないですが‥(分かりましたので、リンクしました)
生で見ることが出来て、ラッキーでした。
二週続きで東京に行かせて頂いて、正直ちょっと疲れましたが、多くの方とお話が出来て刺激や学びを頂けました。ありがとうございました。
←ブログランキングです!!




生で見ることが出来て、ラッキーでした。
二週続きで東京に行かせて頂いて、正直ちょっと疲れましたが、多くの方とお話が出来て刺激や学びを頂けました。ありがとうございました。


今日は、高砂高校のグランドで東灘高校、高砂高校と姫路南高校の練習試合の応援に来ています。
ベンチで様子を見ていると、子供達は野球を通じて、野球の技術だけでなく、いろんな方から、人生に役立ついろんなことを教わっているような気がします。
昨日は、贈賞式、講演会、懇親会というスケジュールだった。
全国で7000以上ある代理店の中で、入賞代理店が489店。その第一位の代理店さんのスピーチで、ある支店の保険会社と代理店の絆の深さのお陰で一生懸命仕事が出来た、という主旨のコメントを話された。「この支店長を喜ばしてあげたい、一位を獲らしてあげたいと土日も休まずみんなで頑張れました。」と‥
きっと、この代理店さんは、支店長を一位にしてあげたい→お客様に一所懸命な熱意を持って保険の必要性を伝える努力を払う→契約が増える→代理店の内容が良くなる→お客様に永続するサービスを提供出来る。という、感謝の循環が出来てきた結果だと思うんですよね。
何年か前に、保険会社全体で代理店との“絆を大切に”と、言葉で聞いていたが、言葉ではなく“心の絆”をそのコメントから感じることが出来ました。
参加させて頂いて、いろんな刺激を頂けて有り難かったです。
6/13(土)の午前中は、宿泊先の近所のエプソン品川アクアスタジアムに行って午前中を過ごしました。

都会の中の水族館です。

アシカのショー
ここは凄いですよ。イルカショーに引き続き、そのイルカプールで観客の前で人前結婚式をやってました。一石二鳥で、凄い発想ですよね。
刺激と学び、そしてリフレッシュできた二日間でした。ありがとうございました。
←ブログランキングです!!
全国で7000以上ある代理店の中で、入賞代理店が489店。その第一位の代理店さんのスピーチで、ある支店の保険会社と代理店の絆の深さのお陰で一生懸命仕事が出来た、という主旨のコメントを話された。「この支店長を喜ばしてあげたい、一位を獲らしてあげたいと土日も休まずみんなで頑張れました。」と‥
きっと、この代理店さんは、支店長を一位にしてあげたい→お客様に一所懸命な熱意を持って保険の必要性を伝える努力を払う→契約が増える→代理店の内容が良くなる→お客様に永続するサービスを提供出来る。という、感謝の循環が出来てきた結果だと思うんですよね。
何年か前に、保険会社全体で代理店との“絆を大切に”と、言葉で聞いていたが、言葉ではなく“心の絆”をそのコメントから感じることが出来ました。
参加させて頂いて、いろんな刺激を頂けて有り難かったです。
6/13(土)の午前中は、宿泊先の近所のエプソン品川アクアスタジアムに行って午前中を過ごしました。


都会の中の水族館です。

アシカのショー

刺激と学び、そしてリフレッシュできた二日間でした。ありがとうございました。

昨日は、自動車保険のお客様で二つの事故がありました。
たまたまその二事故共、もらい事故でした。
駐車場内で、後方確認せず急にバックしてぶつけられたり、T字の交差点で直進中に左折車に車両後部をにぶつけられたりという物損事故です。
よく同業の方と話していると、『あのお客様、事故処理をしてあげたのに、契約が移ってしまった。』とよく聞きます。
お客様にとっては、事故処理をして、保険で対応してもらう為の保険に入っている訳で、当然のことを顧客サービスだと勘違いしている。
その対応でお客様が満足したか?安心できたか?が、選別の基準になって当然なのに‥
お客様に笑顔で安心をお届けできる代理店を目指したい。
←ブログランキングです!!
たまたまその二事故共、もらい事故でした。
駐車場内で、後方確認せず急にバックしてぶつけられたり、T字の交差点で直進中に左折車に車両後部をにぶつけられたりという物損事故です。
よく同業の方と話していると、『あのお客様、事故処理をしてあげたのに、契約が移ってしまった。』とよく聞きます。
お客様にとっては、事故処理をして、保険で対応してもらう為の保険に入っている訳で、当然のことを顧客サービスだと勘違いしている。
その対応でお客様が満足したか?安心できたか?が、選別の基準になって当然なのに‥
お客様に笑顔で安心をお届けできる代理店を目指したい。

私は、私の家族、従業員やその家族みんなのために頑張ってきました。そして、それがお客様のためになると信じて頑張ってやってきたつもりです。
その結果、業績は進展、保険会社の種々の指標や資格にこだわって、なんとかここまでやってきました。
でも、表彰して頂くことは多くなっても、まだまだ組織の体制は課題が多く、家族や従業員への負担も増大させてきてしまいました。
今の方法では、家族や従業員を幸せにすることが出来ません。
なにが、本当に大切なのか?を、きちんと考えて、仕事をしたいと考えています。
その結果、業績は進展、保険会社の種々の指標や資格にこだわって、なんとかここまでやってきました。
でも、表彰して頂くことは多くなっても、まだまだ組織の体制は課題が多く、家族や従業員への負担も増大させてきてしまいました。
今の方法では、家族や従業員を幸せにすることが出来ません。
なにが、本当に大切なのか?を、きちんと考えて、仕事をしたいと考えています。